運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府参考人榎本剛君) 旧広島陸軍被服支廠建物は、記録によれば大正二年の建築であり、現存最古級コンクリート造り建物として一定建築史的な価値があると考えられます。また、爆風により鉄の扉がねじ曲がるなど被爆の実相を伝えるとともに、原爆により被爆した際に被災者救済拠点となった施設でもあり、これらを踏まえた歴史的な意義もあるのではないかと考えられます。  

榎本剛

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

建築史的な価値歴史的な意義も整理をいただきまして、重要文化財へ向けて専門的な助言を行っていただけるということでありますけれども、残りの一棟は財務省所有であります。  広島県も、それから文化庁も踏み込んだ御答弁をいただいているわけでありますけれども、国においても必要な整備を行い保存していくべきかと考えますが、財務省の見解もお伺いをしたいと思います。    〔理事古賀友一郎君退席、委員長着席

秋野公造

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

外国国立公文書館に負けない、いや、面積などではもう既に負けていますけれども、中身では負けない、日本建築史のレガシーとなるような質の高い建物であってほしいと考えております。  麻生副総理文化芸術について造詣が深くていらっしゃいますし、公文書館についても御見識が高くていらっしゃいます。

中山恭子

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このような重要な建物、こういうものの大規模修理活動を行うに当たりましては、文化財所有者が、文化財建造物修理とか、それから建築史、美術史建築構造等専門とする学識経験者等による修理検討委員会というのを設置するのが通例でございます。そして、その修理方針を決定するために助言を得て、修理を進めていくということになります。  

高杉重夫

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それから、増改築の部分でありますが、建築史専門家である文化女子大学内田教授は、それらの増改築は昭和八年からスタートした家族生活の痕跡であって、これらこそ戦前戦後の我が国の都市における中小規模独立住宅生活の変遷を具体的に知り得る重要な住宅の遺構と言えるものであり、登録文化財としての価値を十分有していると考えられます、このように言っておるわけですね。そして、百聞は一見にしかずです。

西村眞悟

2000-11-09 第150回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

長くなりますが、もう少し申し上げさせていただきますと、宮澤元総理の郷里であられます広島県出身の、まさにこの鞆の浦にもゆかりのある、東大名誉教授の、建築史の御専攻であられます太田博太郎さん、この方も、大変心配であることをるる述べておられますね。これは歴史的港湾としてぜひ保存しなければならないものだというふうに思うと。

石井紘基

1996-04-11 第136回国会 参議院 文教委員会 第6号

それが、今おっしゃったように目の子でという話ですけれども建築史学会等々と文化庁と協力なさって、今の次長の話では二万五千件、そして緊急を要するものというのは早く処置をしなければあるいは整理されてしまう、地区の開発とかあるいは所有者にお金がないとか、修理が行き届かないとかいろんな理由はあるでしょう。それが今の次長の話で目の子で二万五千件の約一割、二千五百件というお話でございました。  

林寛子

1983-04-19 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

いま先生御指摘のような、在来工法を 含めた建築方法についていろいろ教育研究が十分なされてないではないかという点でございますが、各大学建築系の学科の状況を見てみますと、たとえば建築構造というような講座、あるいは建築計画、それから建築設計とかまた建築史等で在来工法関係教育研究がなされておりまして、学生に対しても教育が行われていると、こういうふうに承っておるところでございます。  

佐藤次郎

1977-04-27 第80回国会 衆議院 文教委員会 第11号

私に課された宿題が大変たくさんありますが、まず最初に、建築歴史を専攻しておる立場から、東京駅そのものの建築史的な価値、それに対する私の考え方最初に申し上げまして、次に、曽祢先生からも御質問がありました明治以降の日本近代建築の保存に対する一般的な考え方を申し述べたいと思います。  東京駅につきましては、私の研究室にあります資料によりますと、明治二十九年にもう敷地をあそこに決定いたしました。

村松貞次郎

1973-06-26 第71回国会 参議院 文教委員会 第14号

いわゆる建築実習建築設計製図建築計画建築構造建築構造設計建築施工建築法規建築史だけでしょう。これが、あなた、水理、土質、土木計画土木設計土木施工なんて、そんなものやれっこありゃしない。そんなものを学校で勉強してきちゃいないんですよ。特に、建築工学科出で、大学でこんな科目を勉強するかというと、こんなものを担任できるようなものは持っちゃいないわけでしょう。

松永忠二

1968-05-09 第58回国会 衆議院 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第1号

福原政府委員 丸ノ内の三菱旧一号館につきましては、これはあの地帯に三菱が、いわゆる一丁ロンドンということで赤れんが建物を建ち並べまして、わが国としては最初の近代的な都市計画があそこで実施されたという、非常に由緒のあるところでございますし、建築史的に申しましても、事務所建築でございますけれども本格的洋風建築の第一号の作品であったわけでございます。

福原匡彦

1962-03-09 第40回国会 衆議院 文教委員会 第11号

○山中(吾)委員 現在平城宮埋蔵文化財を中心として、いろいろの企業企業的立場で整地をするために、民族的文化が破壊されようとしており、考古学者歴史学者並びに建築史専門としておる学者あるいは地元の奈良県知事その他関係民族的文化遺跡を持っておる執行機関というものが非常に心配をしておる。ある意味においては、日本埋蔵文化界の危機という言葉で心配をしておるのが現状であります。

山中吾郎

  • 1
  • 2